2009年7月30日木曜日

ruby on rails インストール後のエラー達

railsのインストールは簡単

gem install rails --include-dependencies

でできる。

プロジェクトの作成は

rails [プロジェクト名]

でできる。ここでエラー

SSLEAY32.dllがありません。ウェブで調べてSSLEAY32.dllを持ってきてruby/binに入れればOK。

とりあえず作ったプロジェクトのwebサーバを起動

ruby script/server

OK。


コントローラを作成。

ruby script/generate controller [コントローラ名]

OK。(ここではコントローラ名はDispとした、作成されるファイル名はdisp_controller.rb)

アクションを作成。

---------------------------------------------------------------------
def [アクション名]
end
---------------------------------------------------------------------

OK。(ここではアクション名はhelloRailsとした)


ビューを作成。

ファイル名はhelloRails.rhtml

内容は適当なhtml書けばいい

OK。


ブラウザから動作確認してみる

http://localhost:3000/disp/helloRails

ここでエラー。

500 internal server error

エラーログを見てみると

「sqlite3にアクセスできません」と書いてある。

あたりまえだw sqlite3入ってないしw

どうやらデフォルトでsqliteを使うことになってるらしい(Rails 2.0.2)

mysqlを使いたい人は、プロジェクト作成のときに

rails -d mysql [プロジェクト名]

でプロジェクトを作成すれば良いらしい。


もう一回動作確認。

また500 internal server error

エラーログ確認

access denied user root@localhost password:NO

あーパスワード設定しなきゃいけないのか

config/database.ymlをいじってパスワード設定。(見ればすぐ分かるはず)



もう一回動作確認

また500 internal server error

エラーログ確認

unknown database hello_development

そりゃそうだ、そんなデータベース作ってないし。

じゃあ作る。

----------------------------------------------------
mysql -u root -p
Enter password: **********

mysql> create database hello_development;
----------------------------------------------------


もう一回動作確認。



出来たーーーーーーーーーーーーーーーーー(感動)

てな感じで。でてきたエラーこんなもん。

2009年7月16日木曜日

mysqlのアンインストール

MySQLのアンインストール・・・、やっかいだぜ


MySQLを「プログラムの追加と削除」からアンインストールするとゴミが残るらしい。


そのゴミのせいで新しくMySQLをインストールしても動かない。


Could not start the service MySQL.Error:0


このエラーが出る。


いろいろ調べた結果解決方法を見つけました。


アイビースター[Windows MySQLのアンインストール]


ふぅ、助かった。。。

2009年7月7日火曜日

rubyのちょっとしたメモ2 [例外処理]

何度調べてもすぐ忘れる(にわとり、いや、ひよこか)からメモする

[例外処理]

begin
# 例外が発生する可能性のある処理
rescue => e
# 例外が発生したときに行う処理、eには捕捉した例外が入る
else
# 例外が発生しなかったときに行う処理
ensure
# 例外が発生したかどうかに関わらず、必ず行う処理
end

<ソース>
------------------------------------------------------------
begin
 open('non-exist.txt')
rescue => error
 puts error
else
 puts 'ok'
ensure
 puts 'end'
end

begin
 open('exist.txt')
rescue => error
 puts error
else
 puts 'ok'
ensure
 puts 'end'
end
------------------------------------------------------------

<実行結果>
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
No such file or directory - non-exist.txt
end
ok
end
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


こんなことも覚えられない(笑)

rubyのちょっとしたメモ [each]

何度調べてもすぐ忘れる(にわとりだ//)からメモする

[each]

each_indexでインデックスによるイテレーションができる。

<ソース>
---------------------------------------------------------
char = ['a', 'b', 'c']

char.each_index do |i|
 puts i
end
---------------------------------------------------------

<実行結果>
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0
1
2
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


each_with_indexでバリューとインデックスによるイテレーションができる

---------------------------------------------------------
char = ['a', 'b', 'c']

char.each_with_index do |c, i|
 puts i
 puts c
end
---------------------------------------------------------

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0
a
1
b
2
c
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


eachにはこんな使い方もある

---------------------------------------------------------
a = ['taro', 18, 80]
b = ['jiro', 16, 70]
c = ['tagosaku', 15, 100]

array = [a, b, c]

array.each do |name, age, score|
 puts name
 puts age
 puts score
end
---------------------------------------------------------

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
taro
18
80
jiro
16
70
tagosaku
16
100
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



なるほど・・・、rubyおそるべし・・・。