2009年7月30日木曜日

ruby on rails インストール後のエラー達

railsのインストールは簡単

gem install rails --include-dependencies

でできる。

プロジェクトの作成は

rails [プロジェクト名]

でできる。ここでエラー

SSLEAY32.dllがありません。ウェブで調べてSSLEAY32.dllを持ってきてruby/binに入れればOK。

とりあえず作ったプロジェクトのwebサーバを起動

ruby script/server

OK。


コントローラを作成。

ruby script/generate controller [コントローラ名]

OK。(ここではコントローラ名はDispとした、作成されるファイル名はdisp_controller.rb)

アクションを作成。

---------------------------------------------------------------------
def [アクション名]
end
---------------------------------------------------------------------

OK。(ここではアクション名はhelloRailsとした)


ビューを作成。

ファイル名はhelloRails.rhtml

内容は適当なhtml書けばいい

OK。


ブラウザから動作確認してみる

http://localhost:3000/disp/helloRails

ここでエラー。

500 internal server error

エラーログを見てみると

「sqlite3にアクセスできません」と書いてある。

あたりまえだw sqlite3入ってないしw

どうやらデフォルトでsqliteを使うことになってるらしい(Rails 2.0.2)

mysqlを使いたい人は、プロジェクト作成のときに

rails -d mysql [プロジェクト名]

でプロジェクトを作成すれば良いらしい。


もう一回動作確認。

また500 internal server error

エラーログ確認

access denied user root@localhost password:NO

あーパスワード設定しなきゃいけないのか

config/database.ymlをいじってパスワード設定。(見ればすぐ分かるはず)



もう一回動作確認

また500 internal server error

エラーログ確認

unknown database hello_development

そりゃそうだ、そんなデータベース作ってないし。

じゃあ作る。

----------------------------------------------------
mysql -u root -p
Enter password: **********

mysql> create database hello_development;
----------------------------------------------------


もう一回動作確認。



出来たーーーーーーーーーーーーーーーーー(感動)

てな感じで。でてきたエラーこんなもん。

0 件のコメント:

コメントを投稿